お味噌汁ダイエット③

2020年04月14日

味噌&味噌汁のダイエット効果!

大豆が原料の味噌にはダイエット効果がたくさんあります。その成分と効果を以下で紹介します。

■たんぱく質
大豆は「畑の肉」と呼ばれており、たんぱく質が豊富です。たんぱく質は消化されるとアミノ酸になり、いわゆる「燃焼系アミノ酸」といわれるロイシン、イソロイシンなどが豊富に含まれています。

■ビタミンB群
脂質や糖質の燃焼を促進してくれるビタミンB1、B2、B6といったビタミンB群がたくさん含まれています。

■ミネラル
ダイエット中に不足しがちなカルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄分といったミネラル類が豊富に含まれています。

■大豆サポニン
大豆サポニンは腸の働きを正常に戻すと同時に、脂肪の吸収を抑制してくれる効果があります。

■レシチン
レシチンは血管内に付いたコレステロールを溶かし、体に余分なコレステロールを肝臓に運んで分解してくれる働きがあります。

■イソフラボン
女性ホルモンと似た働きをし、女性の美容や健康維持には欠かせない成分。骨粗鬆症の予防にも役立ちます。

■ペプチド
ペプチドは腸内環境を整える効果があります。腸を刺激することによって交感神経の働きを高め、基礎代謝アップも期待できます。

■発酵の効果
発酵させることで、栄養分の消化吸収もスムーズになり、大豆本来の効果をより発揮させることができます。

■油を使わない汁物
汁物は食事の最初に飲むことで、お腹を膨らませてくれる効果があります。また、味噌汁はほとんど油を使わないので、ダイエットに適した料理なのです。

お味噌汁ダイエット③



同じカテゴリー(内面美容)の記事画像
ファスティングは準備食、回復食が大事です
ファスティングは効果的な時期におこなう!
ファスティングによる好転反応
ファスティングをおすすめできない方
ダイエットだけではない!ファスティングの効果⑤
ダイエットだけではない!ファスティングの効果④
同じカテゴリー(内面美容)の記事
 ファスティングは準備食、回復食が大事です (2020-07-12 20:00)
 ファスティングは効果的な時期におこなう! (2020-07-12 08:00)
 ファスティングによる好転反応 (2020-07-11 20:00)
 ファスティングをおすすめできない方 (2020-07-11 08:00)
 ダイエットだけではない!ファスティングの効果⑤ (2020-07-10 20:00)
 ダイエットだけではない!ファスティングの効果④ (2020-07-10 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。