食べすぎたらやっぱり運動ですね♪

2020年04月05日

外出自粛があり、お家にいるからつい食べすぎてしまった…!!そんな経験今多いのではないかなと!?

食べすぎた分を取り戻そうと積極的に運動をしたり、翌日の食事に気を使ったりするのはとてもいいことですが、あまり極端な方法で行うと体調を崩してしまうことも。

食べすぎた後に運動する際の注意点や、効果的なストレッチと筋トレがあるので紹介致します♪

★食べすぎた後に運動するタイミング★
まず、「たくさん食べてしまった…」と思っても、食後すぐに運動をするのは避けましょう。胃に負担が掛かり、消化不良を起こしてしまうためです。

そもそも、食べた物が消化されて、血液中が脂肪や炭水化物で満たされ始めるのは「食後1~2時間後」といわれています。
このタイミングより前に運動をしても、消化されないままの物が胃に溜まっている状態のため、非効率的なのです。よって、食後に運動する場合は、次のタイミングがおすすめです。

●食事の1~2時間後
●食べすぎたと感じた当日中

食後すぐは避けた上で、早めに体を動かすといいといわれていますよ♪

食べすぎた後におすすめの運動は?
脂肪を減らすためには、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が効果的です。
一方、食べた物をスムーズに消費するためには、過剰摂取したエネルギー源を多く使う無酸素運動が向いています。

というのも、現代人の食生活は、米やパン、甘い物などの炭水化物を多く食べてしまう傾向があります。
この炭水化物を主な消費エネルギー源とするのが、短時間かつ運動強度の高い無酸素運動。
筋トレは自宅で手軽に取り組めるものも多いため、筋トレを習慣化していない人は、そこから始めてみるといいと思います♪
食べすぎたらやっぱり運動ですね♪



同じカテゴリー(痩身エステ)の記事画像
梅雨時期は胃の働きとむくみに意識します!!
湿度が高いと水分代謝が低下します。。
梅雨時期は痩せにくい!むくまない身体づくりを!!
なかなか痩せないお悩みはセルライトケアで解決
ダイエットして体重減ったのに下半身は痩せない方へ
怖いのはコロナ太り+梅雨のむくみ
同じカテゴリー(痩身エステ)の記事
 梅雨時期は胃の働きとむくみに意識します!! (2020-06-04 08:00)
 湿度が高いと水分代謝が低下します。。 (2020-06-03 08:00)
 梅雨時期は痩せにくい!むくまない身体づくりを!! (2020-06-02 20:00)
 なかなか痩せないお悩みはセルライトケアで解決 (2020-06-02 08:00)
 ダイエットして体重減ったのに下半身は痩せない方へ (2020-06-01 20:00)
 怖いのはコロナ太り+梅雨のむくみ (2020-06-01 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。