季節の変わり目、疲れが取れない方は。。

yu

2020年06月11日 08:00

梅雨入り宣言もあり、雨マークが増えましたね。。
お客様の中には体調を崩す方も目立ちはじめました。。

疲れが取れない方も増えてきました。。

日々の仕事に家事や子育て…、女性のカラダは常に働きづめです。
疲れていてもカラダを癒す時間もなく、知らぬ間に疲れを溜め込んでいませんか?


そんな女性におすすめしたいのが毎日手軽にできる
「ちょこっと薬膳」
薬膳と聞くと、朝鮮人参やなつめなど手に入りにくい特別な漢方食材を使ったハードルが高いもの…
だとイメージされるかもしれませんが、実はスーパーの食材だけで十分です!!



薬膳の基本は、まずあなたに必要な“働き”を見つけることから始まります。


実は、食材は“カラダの中での働きが一つひとつ違う”ということはご存知でしたか?

働きはたくさんあります。
元気を補う働きやストレスを発散する働き、栄養を補う働きや血流を促す働き、カラダを潤す働きや水分循環を促す働きなど、実にさまざまです。


そのとき、その季節に応じて“あなたのカラダに必要な働き”を考えながら食べることが、カラダを整える上でとても重要です。
そうすることで、毎日の食事でカラダをサポートすることができるのです。
これこそが薬膳の基本です。

「お疲れさん」に必要なのは“カラダを元気にする働き”です。
漢方では疲れて元気が不足している状態を「気虚(ききょ)」といいます。
気虚であるお疲れさんのカラダには、疲れて不足した元気を補ってカラダを回復させてくれる働きが必要です。
これを漢方では「補気(ほき)」といいます。






【痩身専門店Tranquilo】
Instagram

https://www.instagram.com/tranquilo.soushin/
Facebook

https://www.facebook.com/yasetaii/
blog

http://yasetaii.junglekouen.com
LINE

https://lin.ee/g74bhZD
スクールホームページ

https://therapistschool-tranquilo.jimdosite.com/
お電話でのお問い合わせ
08083936049
メールでのお問い合わせ
naturaru44@gmail.com

関連記事